2024年 第2回定期スクール

こんにちは。木構造テラス運営事務局です。
木構造テラス「2024年 第2回定期スクール」の開催についてお知らせいたします。

 

2024年 第2回定期スクール要綱

2025年に改正建築基準法が施行されます。4号特定の縮小については構造関係の事と言うこともあり、会員の皆様は内容を把握されていることと思います。
今回の法改正ではあわせて全ての建物において省エネ基準への適合が義務付けられます。木造在来軸組工法の建物では断熱と構造が密接に関連しており、場所を取り合う関係にあります。そのため今後は今まで以上に、構造設計者は断熱や気密についての基礎知識を持ち、納まりを把握しておく必要が出てきます。
そこで今回は住宅のエネルギー性能の専門家である南雄三様と断熱の専門家である布井洋二様をお招きして下記のセミナーを企画いたしました。
定期スクールの後、「人脈の共有」を促進するために新木場駅周辺にて懇親会も企画いたしますので是非リアルでのご参加を頂ければと思います。
今期も木造の普及促進を目的に活動されている中大規模プレカット技術協会様と木構造テラスが協力して「会員サービス相互乗り入れ」を行っていきます。中大規模プレカット技術協会の会員様もwebセミナーにご参加いただけます。皆様のご参加をお待ちしております。

 

セミナー概要

2022年6月に「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律」(令和4年法律第69号)が公布され,「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(建築物省エネ法)」が改正され,原則すべての建築物について省エネ基準への適合が義務付けられます(2025年4月施行予定)。
このように法整備が進められ,構造では4号特例の縮小,省エネでは省エネ基準の2025年適合義務化など,住宅分野においては大きな変革の時期を迎えています。
南雄三氏からは,2050年カーボンニュートラルの実現に向けて,日本の住宅はどんな風に変わるのか,それ以前になぜ高断熱・高気密が必要なのか? 省エネ基準とは一体どんなもので,どのように計算をすればよいのか?を住宅の断熱・省エネ・CO2の全体を俯瞰しながら,現状を詳細に把握しながら,これからの対応について解説します。
布井洋二氏からは,断熱材は「細かい繊維の間に空気を閉じ込める繊維系断熱材」と「独立した気泡の中に空気を閉じ込める発泡プラスティク系断熱材」に大別されます。種々ある断熱材,断熱工法を整理整頓しながら,どのような施工が行われ,かつ施工上のチェックポイントを解説します。

 

開催要項

開催日時 :4月23日(火) 13:30~17:15
場所 :ジャパン建材(株) 本社
└ 東京都江東区新木場1丁目7番22号 15階 A会議室およびweb配信
講師 :南雄三 氏(住宅技術評論家)、布井洋二 氏(旭フアイバーグラス㈱,断熱建材協議会)
募集人数 :リアル会場25名 web配信は人数制限無し

▼テーマ
「2025年省エネ義務化で日本の住宅はどう変わりどう対応するか」

▼講演内容/タイムスケジュール
13:00 開場
13:30~13:35 主催者開会の挨拶
13:35~14:35 「2025年省エネ義務化で日本の住宅はどう変わるか」南雄三
14:40~15:40 「断熱と省エネをどう計算するのか」南雄三
15:40~15:50 休憩
15:50~16:10 情報提供コーナー
16:10~17:10 「高断熱化での断熱工法の選択と施工上のチェックポイント」布井洋二
17:10~17:15 主催者閉会の挨拶

▼申込方法
①木構造テラス会員様:申し込みフォームより
②木構造テラス正会員:賛助会員の紹介枠での申し込みは紹介者様が自身のIDログインしフォームよりお申し込み下さい。
③中大規模プレカット技術協会会員様:PWA事務局経由で参加申し込み下さい。

▼Web配信について
使用ソフト:zoom
推奨環境 :PC、ヘッドセット、webカメラ
事前資料 :参加申し込み者に事前にPDFで配布しますので各自で印刷下さい。
参加料  :無料

■注意事項
• セキュリティーの関係上参加申し込みいただいた方のみセミナールームへのアクセスを許可する運営を行いますので、必ず事前に参加申し込みをお願いいたします。
• 申込者の確認ができるよう必ずzoomの名前を「お名前(所属)」としてください。
注意:お名前の確認が出来ない場合はセミナーに入室いただけません
• webセミナー開始前にzoomをインストールし、スピーカー、マイク、カメラのテストをお願いいたしますhttps://zoom.us/support/download
• ハウリングや周辺音の影響が出ますので、ヘッドセットや通話機能のあるbluetoothイヤホンの使用をお勧めします。

▼申込フォーム
※ログインするとURLが表示されます



ここから先のコンテンツは木構造テラス利用会員様のみ閲覧できます。

既に会員の方はログインして御覧ください。
入会ご希望の方はこちらから入会手続きをお願い致します。